2008年12月05日
七変化サービス
昔は 基本がフラットサービスで
そして横回転のスライス
縦回転のスピンと 覚えてきた段階がある。
以前はラケットもウッドで 真ん中に当たらないと飛ばないし ラケットにパワーもなかったので 無理をすると肩を壊す心配があった。
特にスピンサービスは 打球方向と動作方向がちがう。
スピンは筋力が必要で ボールを下から上に強くこすり上げないと打てなかった難しいもので 女性には無理・・・・という認識をもっていた。
スピンサービスよりもスライス スライスよりもフラットのほうが簡単と順位つけられてきた。
でも今のラケットは ラケットそのものにパワーがありスピードが増してきた。
だから なおさら回転をかけて確率を高めないといけない。
サービスの基本は・・・
ナチュラルスピンサービス
で 回転量を少なくしたのがフラットサービス
回転のかけ方(縦・横・ななめ)
回転量(多い・少ない)
スピード(遅い・速い)
深さ(深い・浅い)
角度(ワイド・センター・ボディ)
これの組み合わせで 多種多様のサービス=七変化サービスが生まれる。
今日のスクールでも コーチが
女性でもスピンかけますよ~ スピンサービスを打てということではなく回転をかける練習ですから~
フラットは・・・・回転がどうなの? ただ少ないだけでしょ?
回転量を減らす ということは まず最初に回転をかけられないとはじまらない。
回転をかける練習しましょう・・・・
トスは頭の上 下から上にこすり上げる。
肩の入替を意識してみて・・・・
左肩を引っ込める
自然に右肩が前にいく この感覚をつかめと・・・・
基本を覚えれば だれでも自然な回転がかかる すなわちナチュラルスピンサービスになる。
今日のスクールは
上級おじ様と
若いパワフルな女性(18歳) それと
団塊の私の3人
上級おじ様は 最近新しくした
ラケットが やっと慣れてきた
と バンバン コートにサービスが気持ちよさげに 入る
若い女性もサービスは得意なショットで
これがコースに入ったら僕でも打てないかも?・・・と
確かにノータッチエース級のサービス
上級おじさまも もう何も練習しなくて大丈夫じゃない? 最高!!とべた褒め
ただこれでは安定性にかける。もっと確率の高いサービス すなわち回転量が多いサービスを打たなきゃダメだ
そして私
なんだかパッとしない 超スローなサービス・・・・
そう!それでいい
回転かかってる
みなと同じようなサービス打とうなんて思わなくていいよ~
歳なんだから・・・
サービスって それ1本でよしあしが決まるのではなくて
バライティーにとんだサービスを打つことにより 相手にとて打ちにくいと感じさせればよいのでは?と思うようになってきた。 だから 七変化サービスの効用がきくんだなぁ


以前はラケットもウッドで 真ん中に当たらないと飛ばないし ラケットにパワーもなかったので 無理をすると肩を壊す心配があった。
特にスピンサービスは 打球方向と動作方向がちがう。
スピンは筋力が必要で ボールを下から上に強くこすり上げないと打てなかった難しいもので 女性には無理・・・・という認識をもっていた。
スピンサービスよりもスライス スライスよりもフラットのほうが簡単と順位つけられてきた。
でも今のラケットは ラケットそのものにパワーがありスピードが増してきた。
だから なおさら回転をかけて確率を高めないといけない。
サービスの基本は・・・
ナチュラルスピンサービス
で 回転量を少なくしたのがフラットサービス






これの組み合わせで 多種多様のサービス=七変化サービスが生まれる。
今日のスクールでも コーチが


フラットは・・・・回転がどうなの? ただ少ないだけでしょ?
回転量を減らす ということは まず最初に回転をかけられないとはじまらない。
回転をかける練習しましょう・・・・
トスは頭の上 下から上にこすり上げる。
肩の入替を意識してみて・・・・
左肩を引っ込める

基本を覚えれば だれでも自然な回転がかかる すなわちナチュラルスピンサービスになる。
今日のスクールは



上級おじ様は 最近新しくした





確かにノータッチエース級のサービス





そして私





サービスって それ1本でよしあしが決まるのではなくて
バライティーにとんだサービスを打つことにより 相手にとて打ちにくいと感じさせればよいのでは?と思うようになってきた。 だから 七変化サービスの効用がきくんだなぁ
