2008年06月13日
東京国際女子オープン
今週はじめから 有明で東京国際女子オープンの大会があることは frescoさんのブログで紹介されていたので知っていた。 そうでもなければ 知らなかったかも?それほど宣伝していたわけでもないし・・・・・
予選からできれば見たかったが やっと今日足を運べた。
仕事を終えてからだったので まだ試合しているだろうか?と心配しながら・・・・4時半到着
駅から有明コロシアムに向かう途中 だあれも歩いていない。コロシアムもシーンとしている。もう 終わってしまってお客さんもいないのかな?という静けさ。
昨年 AIGオープンで行ったときは 駅からコロシアムがなんか活気が感じられた。
ダメもとで受付行ったら 中へどおぞ・・・・
おぉ!間に合った!
ちょうど運よくクルム伊達さんのダブルスの試合中
1-3で負けていた。
お客さんがこんなに少ないとはびっくり!
でも おかげでよい席で観戦できた。
それも入場無料で・・・・・
ここから 6-6まで盛り返し 結局タイブレークで伊達さんの勝利。ファーストサービスが入らなくて調子がイマイチらしかったが さすがジリジリと追い上げるのは経験から成り立つ組み立てか?
ラリーよりも 3発以内に決まるパターンが多かったように思う。 意外と淡白な試合だった。リターンミスだって あるある。でも尾を引かないで すぐ気持ちをきりかえて次のプレーに集中している。伊達さんの前に出るタイミングというか 1歩目が早いというか 絶妙で気持ちよくポーチが決まる。
話にはきいていたライジングも なるほど早い!!
リターン時のポジションも あんなところまで進出して待っているのか
と 得るもの多かった。
2セットめは 余裕でとり コマをすすめた。
予選からできれば見たかったが やっと今日足を運べた。
仕事を終えてからだったので まだ試合しているだろうか?と心配しながら・・・・4時半到着
駅から有明コロシアムに向かう途中 だあれも歩いていない。コロシアムもシーンとしている。もう 終わってしまってお客さんもいないのかな?という静けさ。
昨年 AIGオープンで行ったときは 駅からコロシアムがなんか活気が感じられた。
ダメもとで受付行ったら 中へどおぞ・・・・

おぉ!間に合った!

1-3で負けていた。
お客さんがこんなに少ないとはびっくり!
でも おかげでよい席で観戦できた。
それも入場無料で・・・・・
ここから 6-6まで盛り返し 結局タイブレークで伊達さんの勝利。ファーストサービスが入らなくて調子がイマイチらしかったが さすがジリジリと追い上げるのは経験から成り立つ組み立てか?
ラリーよりも 3発以内に決まるパターンが多かったように思う。 意外と淡白な試合だった。リターンミスだって あるある。でも尾を引かないで すぐ気持ちをきりかえて次のプレーに集中している。伊達さんの前に出るタイミングというか 1歩目が早いというか 絶妙で気持ちよくポーチが決まる。

話にはきいていたライジングも なるほど早い!!

リターン時のポジションも あんなところまで進出して待っているのか

2セットめは 余裕でとり コマをすすめた。