2008年06月28日
ストローク改造計画 その後

打った後 足が前にでないように・・・・・
今日のコーチは 足が前に出るのは別に悪いことではないよ。と・・・・
まぁ 言えることは 早く自分のストロークというものを持つことだと。
この打ち方だったら 大丈夫という安定した打ち方を身につけることだと。
時々 もの凄いショットが来るねぇ~~・・・というのは決して褒め言葉ではない!
常に 安心して打てる安定した自分のストロークを見つけることだと。
それが ある人はフラットだったり ある人は スピンだったり・・・自然に打ちやすいショットは 個人差があるから・・・・・
で、私は 何? フラットは 良い時とミスする時と紙一重 両刃の剣? 入ればエース しかし入らないときの方が多いのでは もともこもない。
スピンは 苦手!自分ではスピンのつもりでも 全然はねないし


では スライス? これは練習したわけでなく 困った時のスライスで逃げのショットだと思っている。だから球出しのときは ほとんど打ったことない。最近 攻撃的なスライスの存在を知り こんなスライスならいいな



やはりスライス路線に 行くべきか?
でも 普通のストロークがスライスになったら 困った時はどうしよう


