2007年10月21日
意識
たまには 自分の過去の記事を読んでみた。
修正ポイントなどは だいたい昔から同じ

ということは・・・・・進歩していない
頭の中では なおそうと 意識しているのだが、
なかなか実行がむずかしい
ラケットのグリップテープに 油性ペンで修正ポイントを記入してみた。
打つ前にちょっと気をつけてみようということで・・・・
呪文のように となえたり・・・・
いろいろトライはするものの いざボールが目の前に飛んでくると そんなことは きれいになくなってしまう。
2球目 3球目になると なおさら どこかに飛んでいってしまう。
ピュア
な気持ちでただボールを返すことだけでアップアップ・・・・
ポイントがたくさんあるのが 災いか・・・・
今日は インパクトの瞬間を見て その後すぐに相手をみる!自分の打ったボールは追いかけないようにしてみよう。→→→ これが予測の第1歩 予測が出来ないので動きが遅くなっているにちがいない!!
ポイントをひとつかふたつにしぼって今日のテーマにしてみようと思う。

修正ポイントなどは だいたい昔から同じ


ということは・・・・・進歩していない

頭の中では なおそうと 意識しているのだが、
なかなか実行がむずかしい
ラケットのグリップテープに 油性ペンで修正ポイントを記入してみた。
打つ前にちょっと気をつけてみようということで・・・・
呪文のように となえたり・・・・
いろいろトライはするものの いざボールが目の前に飛んでくると そんなことは きれいになくなってしまう。
2球目 3球目になると なおさら どこかに飛んでいってしまう。
ピュア

ポイントがたくさんあるのが 災いか・・・・

今日は インパクトの瞬間を見て その後すぐに相手をみる!自分の打ったボールは追いかけないようにしてみよう。→→→ これが予測の第1歩 予測が出来ないので動きが遅くなっているにちがいない!!

ポイントをひとつかふたつにしぼって今日のテーマにしてみようと思う。
