2009年12月05日
身体と一体になるボレー
フリータイムレッスンで初級を受けようとしたが ここのクラス最近増えて レギュラーだけで8人
受付でとなりの中級なら 10人いますが2面使うので入れます。といわれ今日は中級へ・・・・
都会の方がきくと 驚くかもしれませんが 田舎のスクールは だいたい4~5人で多い方 3人のスクールも存在する。そこで慣れると8人以上は多いと感じる。
今日は2面で半分に分かれてレッスン。
1面でコーチ球出しのボレー 2面で生徒同士のロングラリー
コーチが言うには ボレーで大切なことは
身体をいれる
足をつかう
要するに 身体と一体になったボレーなのだ。
コーチが身体と一体になったボレーと 一体になってないボレーの見本を見せてくれた。
一体になっているボレーは 美しい
全日本とかレベルの高い試合で 選手が 当たり前のように練習しているボレー
一体になっていないボレーは
そのへんで よくみかけるボレーで 腕 先行型ボレー。
足を使えば 腕はほんの10センチ程度でも 足を使わないときの50センチぐらいの距離を動かしたのと同じくらいラケットは移動する。
どうせなら 美しいボレーをしたいものである。
しかし 試合のときなど毎回毎回一体型ボレーなどできるはずがない。そういうとき どうするか・・・・
その練習をしましょう! ということで
早い間隔での球出し練習。
1球目打ち終わるか打ち終わらないかの時にすでに2球目
、すぐに3球目
の球が出ている。
こういうときは 足を出すひまがないから どうしたらよいか。
よび込む と言う意識が重要。
打ちにいかずに 身体の近くまで来るのを待っている。
こうすることで あまりバタバタしないで打てるようになる。
今日はよび込む練習中心でした。
間のあるボレーに 一歩近づけたかも・・・・
受付でとなりの中級なら 10人いますが2面使うので入れます。といわれ今日は中級へ・・・・
都会の方がきくと 驚くかもしれませんが 田舎のスクールは だいたい4~5人で多い方 3人のスクールも存在する。そこで慣れると8人以上は多いと感じる。
今日は2面で半分に分かれてレッスン。
1面でコーチ球出しのボレー 2面で生徒同士のロングラリー
コーチが言うには ボレーで大切なことは


要するに 身体と一体になったボレーなのだ。
コーチが身体と一体になったボレーと 一体になってないボレーの見本を見せてくれた。
一体になっているボレーは 美しい
全日本とかレベルの高い試合で 選手が 当たり前のように練習しているボレー
一体になっていないボレーは
そのへんで よくみかけるボレーで 腕 先行型ボレー。
足を使えば 腕はほんの10センチ程度でも 足を使わないときの50センチぐらいの距離を動かしたのと同じくらいラケットは移動する。
どうせなら 美しいボレーをしたいものである。
しかし 試合のときなど毎回毎回一体型ボレーなどできるはずがない。そういうとき どうするか・・・・
その練習をしましょう! ということで
早い間隔での球出し練習。
1球目打ち終わるか打ち終わらないかの時にすでに2球目


こういうときは 足を出すひまがないから どうしたらよいか。
よび込む と言う意識が重要。
打ちにいかずに 身体の近くまで来るのを待っている。
こうすることで あまりバタバタしないで打てるようになる。
今日はよび込む練習中心でした。
間のあるボレーに 一歩近づけたかも・・・・

コメント
この記事へのコメントはありません。