2008年08月09日
満員御礼
昨日の メロメロだったテニスを払拭すべく ビギナークラスへ振替た。
ここは ストローク中心だから 改造するにはピッタリのクラス 今日でこのクラス3回目! 人数も少なく ビギナークラスといっても基本的に個人指導だから 得るもの多かった。
しかし 今日はちがった。
電話で振替予約するとき 人数多いですけど それでも よいですか? 9人いますよ~! 最近の暑さで 昼間組がナイターに移ってきたみたい
今までは かなり長くいた生徒で みな そこそこ打てていた。 一番ダメだしが多かったのが私だったくらい。
その方々は いなくて 新しい生徒が増えていた。正真正銘ビギナーの方 テニスにはまる人が増えてくれるのはうれしいな~
先週から入って今日は2回目だという新人さん
ピカピカのラケットのグリップには まだ透明のフィルムが貼ったまま
コーチがそれに気がついて ピピッと剥いでくれる。
まずはラケットの握り方
左手でラケットを持って水平に腰の高さ そこを上から握る小指から順々に握る 小指と薬指に力を入れて 人差し指は添えるだけ
ふ~ん・・・・今はこういう風に教えるんだぁ・・・・
なるほど なるほど 結構ためになる!!
そして新人さん ラケットにボールが当たらない そりゃそうだ ボールと自分の距離感がわからないから。 コーチがツーバウンドする前に打てばいいと言うが バウンドする方向に走り寄る→ 近すぎて当たらない。
みな こういう道を歩んできたのね。
今だって ボールとの距離感を正確にとれない私。でも腕の曲げ伸ばしとか 面の角度で調整するテクニックでなんとなく返しちゃう。
器用だね! という言葉はテニス界では ダメだしの一部だ。 遠いと思えば片手バッグハンドに切り替えるし・・・・(横着しちゃだめ!!)この時期 返らない方がその人の成長のためにはよいと思う。
そして 出来ない人が出来るようになる過程をみていると、ここに上達のヒントが隠されているのだ。
コーチはベテランなので たとえ空振りしようが 動じない。軸足が決まって前に体重移動ができてれば ナイス!
パワー系の男性には 引くタイミングを強く指摘。パワーがあるから準備が遅くても返ってしまう。この矯正にもヒントが!! ちゃんと引いているときとそうでないときのボールは 明らかに違う。
結構 ためになった!!!
90分 充分なくらい 球出しオンリーだったけど どうしたら全くの初心者が ラケットにボールが当たるか・・今後も興味がある。
コーチとの1対1ゴールデンタイムのラリーは あまり続かなかった。前回は 特別スライスを教えてもらったが、今日はみなと同じように 基本のストロークでラリーする。
際どい所のボールを やっと拾って安心するのか 次のイージーボールをミスしてしまう。こういうパターンが多かった。 ストロークの安定が 今の課題なのである。
たまに打つナイスショットよりも いつも 安定して返球できる技術が必要だ。そのためのビギナークラスである。
ここは ストローク中心だから 改造するにはピッタリのクラス 今日でこのクラス3回目! 人数も少なく ビギナークラスといっても基本的に個人指導だから 得るもの多かった。
しかし 今日はちがった。
電話で振替予約するとき 人数多いですけど それでも よいですか? 9人いますよ~! 最近の暑さで 昼間組がナイターに移ってきたみたい
今までは かなり長くいた生徒で みな そこそこ打てていた。 一番ダメだしが多かったのが私だったくらい。
その方々は いなくて 新しい生徒が増えていた。正真正銘ビギナーの方 テニスにはまる人が増えてくれるのはうれしいな~
先週から入って今日は2回目だという新人さん
ピカピカのラケットのグリップには まだ透明のフィルムが貼ったまま
コーチがそれに気がついて ピピッと剥いでくれる。
まずはラケットの握り方
左手でラケットを持って水平に腰の高さ そこを上から握る小指から順々に握る 小指と薬指に力を入れて 人差し指は添えるだけ
ふ~ん・・・・今はこういう風に教えるんだぁ・・・・
なるほど なるほど 結構ためになる!!
そして新人さん ラケットにボールが当たらない そりゃそうだ ボールと自分の距離感がわからないから。 コーチがツーバウンドする前に打てばいいと言うが バウンドする方向に走り寄る→ 近すぎて当たらない。
みな こういう道を歩んできたのね。
今だって ボールとの距離感を正確にとれない私。でも腕の曲げ伸ばしとか 面の角度で調整するテクニックでなんとなく返しちゃう。
器用だね! という言葉はテニス界では ダメだしの一部だ。 遠いと思えば片手バッグハンドに切り替えるし・・・・(横着しちゃだめ!!)この時期 返らない方がその人の成長のためにはよいと思う。
そして 出来ない人が出来るようになる過程をみていると、ここに上達のヒントが隠されているのだ。
コーチはベテランなので たとえ空振りしようが 動じない。軸足が決まって前に体重移動ができてれば ナイス!
パワー系の男性には 引くタイミングを強く指摘。パワーがあるから準備が遅くても返ってしまう。この矯正にもヒントが!! ちゃんと引いているときとそうでないときのボールは 明らかに違う。
結構 ためになった!!!
90分 充分なくらい 球出しオンリーだったけど どうしたら全くの初心者が ラケットにボールが当たるか・・今後も興味がある。
コーチとの1対1ゴールデンタイムのラリーは あまり続かなかった。前回は 特別スライスを教えてもらったが、今日はみなと同じように 基本のストロークでラリーする。
際どい所のボールを やっと拾って安心するのか 次のイージーボールをミスしてしまう。こういうパターンが多かった。 ストロークの安定が 今の課題なのである。
たまに打つナイスショットよりも いつも 安定して返球できる技術が必要だ。そのためのビギナークラスである。
充実したレッスンを受けられたみたいですね。
フォームの確認・修正をしたい時は、球出しで沢山打ちたかったりしますよね。
私もビギナークラスでレッスンを受けてみようかな。
意外と忘れている基本的な事に気づかされそうです!
一度練習会で球出しをしたことがあったんですが
色々冷静に見る事が出来て面白かったです。
結構自分のためにもなりました。
ただコーチと違って理論武装が出来ないので
黙ってました(笑)えへへ
わかります!
私も以前 スクールで・・・
『初級から初心者クラスに落してください』
そぅ頼んだことがあります。
意外と 忘れていた事。
意外と さらっと 流してて よく理解してなかった事。
わかったりもするし
コーチへの質問も
どさくさにまぎれて(笑)聞きにくかった初心レベの事、聞けたりするので
それは それで ためになって 良かったです。
また 遊びに来ますね~♪ 宜しくですm(__)m
ビギナークラスの人たちへのコーチのアドバイス聞いていると 初心に帰ります。 やはり基本がおろそかでは のちのち伸び悩みますよね。その時 スルーしてきたツケが 今ひしひしと感じます。 今自分が全くの初心者に 教えられるか 自分だったらどこを治してあげるかを考えながら見ていると 勉強になります。若干かったるいこともあるけど・・・・・
球出し むずかしいですよね。
究極のコントロールの練習だと思います。
ここのクラスのコーチのよいところは 指摘したことと なぜ そうしないといけないかの理由も教えてくれるところ。
それが随所にあるので うんうんと うなずいてしまいます。
基本的なクラスと 実践的なクラスと両方受けるのがベストだと思います。
いまさら聞けないことも 聞けますもんね・・・・