2007年08月20日
覚えておけ!
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
猛暑の中
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
ボレーに定評のあるNコーチのレッスン
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
試合に出て間もない君達は まだ良くわからないかとおもうけど 今日は重要なこと結構しゃべったからせめて半分くらいは覚えておくように・・・・・!と最後に釘をさされた。
さぁ 今日は 何を言われたっけ???
暑い中 ふたりなので順番がすぐまわってきて忙しくて??
記憶が薄れないうちに 思い出しておこうっと!!
最初に 歩いて前につめながらのストローク
試合中にこれが出来たら 最高!って言ってたなぁ・・・
がんがん走らなくても やるきなさそうに歩いていっても結構前につめられることを認識させられた。
次はボレーでも 走らないで なんとなく前につめながらボレーする練習
走らなくても 前につめていける時間的余裕がある。
打つときチョッと止まって打ったら一連の流れで前に。
流れるような美しいテニス???
これが出来てから 技術を習得した方が試合に強くなれるらしい。技術先行だと 上手いけど勝てないテニスになると。
究極のところテニスって前につめるか 後ろに下がるかのどちらかしかない。その場で止まって打つことは ない。
テニスって繋げるか 攻めるかのどちらかである。
このことを 頭に入れとけ!ということなのか??
あとは 冗談ばかりだったと思う・・・・・・
この重要さが あと数年たてば コーチの言っていたことがこういうことだったのか・・・とわかる日がくるとも言っていた。
今はチンプンカンプン???
なんじゃい それって・・・(ーー;)
それ以来前に詰めるのが怖くなってしまいました。
でもつないでばかりでは、ポイント取るのに時間かかるしね。
経験つめばわかるようになるのでしょうか
頭の隅っこで覚えておけば、コーチの言った本当の意味が分かるような時が、数年後に来ると思いますよ。
表面的な意味ではなく、本意が。
1ヶ月後なのか、3年後なのか・・・・・
いわしの頭も信心から・・・ではないのですが、コーチのおっしゃる事はとりあえず(!)信じてそのとおりやっています。
(出来るかどうかは別!)
きっと そのうちに なんとかなるさっ!って思いながら・・・
そうそう・・・同じです つめればロブの餌食に・・・・
怒涛のようにつめないで 忍者のように こそっとつめればいいのかな?
横に動くと視界に入るけど 前に動いても 大丈夫と前に聞いたことあったかも?だから横の前に一歩前に出てから横に動けと・・・・・・・?????定かではありませんが・・・・・・・???
こういうことだったのね!!とわかるときが来ることを期待して 今は寝かせときます。
でも 本当に 来るのかな?
来る時までテニス続けてなくっちゃね・・・・・
人生いろいろ♪~コーチもいろいろ~♪
どないしましょ?