2007年07月19日
縦割りと横割り
今日のスクールのテーマ
縦割りと 横割り
二つの方法で 守ってみよう
一長一短がある
並行陣でも 前衛 後衛と段差をつけて守り 前衛は自分のサイドの前分のみ 残りを後衛がカバーする 大体4分の1と4分の3 これが横割り
あくまで自分サイドは自分で守る 2分の1づつ
これが縦割り
縦割りの方が サイドチェンジがない分 動きながら打つことが少ないので 有利だが センターが空きやすい
でも常にロブもケアしながらなので べた詰めができない
どっちがいいとは一概にいえないけど 試合をみていると縦割りが最近多くなっている。
わたしは 動きが鈍いので自分がサービスのときは縦割り
パートナーがサービスのときは横割りが いいな。というより自然にそうなっっている。
重要なのは 予測能力 ロブが来ない確信のもとに前につめないといけないし 相手がハーフボレーのときも ちゃんと前につめとかなければいけない チャンスを逃がしてしまうから・・・・
こんな内容でした。ひとり振替で試合歴の長い方がいて、さすがに 縦割りで守っていた。私ならサイドチェンジしていしまうロブも自分でとれてしまう。あこがれ
ロブ打つのは大好きだけど 拾うのは苦手・・・・・
ロブ多発症候群にならないよう 気をつけよう
縦割りと 横割り
二つの方法で 守ってみよう
一長一短がある
並行陣でも 前衛 後衛と段差をつけて守り 前衛は自分のサイドの前分のみ 残りを後衛がカバーする 大体4分の1と4分の3 これが横割り
あくまで自分サイドは自分で守る 2分の1づつ
これが縦割り
縦割りの方が サイドチェンジがない分 動きながら打つことが少ないので 有利だが センターが空きやすい
でも常にロブもケアしながらなので べた詰めができない
どっちがいいとは一概にいえないけど 試合をみていると縦割りが最近多くなっている。
わたしは 動きが鈍いので自分がサービスのときは縦割り
パートナーがサービスのときは横割りが いいな。というより自然にそうなっっている。
重要なのは 予測能力 ロブが来ない確信のもとに前につめないといけないし 相手がハーフボレーのときも ちゃんと前につめとかなければいけない チャンスを逃がしてしまうから・・・・
こんな内容でした。ひとり振替で試合歴の長い方がいて、さすがに 縦割りで守っていた。私ならサイドチェンジしていしまうロブも自分でとれてしまう。あこがれ
ロブ打つのは大好きだけど 拾うのは苦手・・・・・
ロブ多発症候群にならないよう 気をつけよう
うちのレッスンも、並行陣の場合は、縦割りです。
でも、前に詰めちゃうとロブが追えないし、ロブを警戒すると、前に詰めきれず、チャンボを逃すし・・・
予測が第一になりますね。
でも、予測ができないんだよなぁ~~~~
なので、私が前にいると、守備範囲が超狭くなります・・・。
ムフフフフ~
タイトル見たときに、最初 腹筋のことかと思ったパンドラでした(>_<)
うちのスクールでは多分横割りかな? だってサイドチェンジの練習をよくするので・・・
で、攻めるのはセンターだったりするの・・・ドッチなんだろう・・・(>_<)